2008年08月21日

ねこ石臼☆

「ねこ鍋」ならぬ、「ねこ石臼」cat_01

横にあるのは、消火ポンプ車。
大八車ですよぉ!



福井県大野市の「大野市民俗資料館」の片隅に、寝てました。

この建物は、父の祖父(宮大工)が建てたそうです。

「本館の建物は、明治22年、大野治安裁判所として旧柳町に建てられ、
昭和43年(1968)まで裁判所として使用されていたものです。

同年大野市が本館・守衛室を譲り受けて現在地に移築、
民俗資料館として活用・保存しています(市指定文化財)。

明治中期の地方の裁判所としては、全国でも貴重な建物となっています。」


社団法人 大野市観光協会HP 「大野市民俗資料館」より引用
http://www.ono-kankou.jp/sightsee/html/sight-seeing2.html



「柳廼社」の境内に、この資料館は建っています。
数年前の十年ぶりの大雪で傷んだため、神社本殿は建て替えられました。



本殿の裏手から、亀山に上ると、「越前大野城(亀山城)」。
立派な門から、入っていきます。

あまりにも暑かったので、登城は断念しました(笑)

「越前大野城は、天正4年頃(1576)、織田信長より大野郡の3分の2を与えられた
金森長近により、4年の歳月をかけて築城されました。

大野城は2層3階建の大天守、2層2階の小天守、二の丸、三の丸があり、外堀・内堀をめぐらし城を守っていました。

その石垣は、石を立てず、横に寝かせ、大きい石を奥に押し込んで積む、野面積みという工法で、
貴重な史跡といわれています。

現在の城は、昭和43年に再建されたもので、城内には歴代城主の遺品が展示されています。」

社団法人 大野市観光協会HP 「越前大野城」より引用
http://www.ono-kankou.jp/sightsee/html/sight-seeing1.html

  続きを読む


Posted by みやちゃん at 18:23Comments(10)散歩