2008年12月30日
今年もお世話になりました!
今年も、いろいろお世話になり、
ありがとうございました。
おかげさまで、なんとか無事に、
年の暮れを迎えられました。
当店は、新年5日より、
初売り30~50%OFFセール開催
日頃のご愛顧に深く感謝し、
来年も、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
ブログも、がんばりま~す

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/ 続きを読む
ありがとうございました。
おかげさまで、なんとか無事に、
年の暮れを迎えられました。
当店は、新年5日より、
初売り30~50%OFFセール開催

日頃のご愛顧に深く感謝し、
来年も、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
ブログも、がんばりま~す

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/ 続きを読む
Posted by みやちゃん at
15:11
│Comments(8)
2008年12月27日
きりがない・・・
今日は、重い腰を上げ、大掃除に取り掛かりました。
FMヨコハマを聞きながら、張り切って窓や棚を拭いたり、子供と頑張ったのですが、
「きりがない・・・」
結局、掃除よりも、要らない物を捨てる作業がメインなのです
こまごましたシールとか、カードとか、お友達と遣り取りしている「お手紙」とか、折り紙とか、捨てても捨てても、何故か、現れるのですよ~
ワタシも、捨てられずにためていくタイプなので、
これを機に、思い切って捨てよう!と、あれこれいじって・・・
もう、なんでも捨てちゃえ~
・・・これは、取っとこうかな?
あぁ、やっぱり終わらないわ~あはは
FMヨコハマを聞きながら、張り切って窓や棚を拭いたり、子供と頑張ったのですが、
「きりがない・・・」
結局、掃除よりも、要らない物を捨てる作業がメインなのです

こまごましたシールとか、カードとか、お友達と遣り取りしている「お手紙」とか、折り紙とか、捨てても捨てても、何故か、現れるのですよ~
ワタシも、捨てられずにためていくタイプなので、
これを機に、思い切って捨てよう!と、あれこれいじって・・・
もう、なんでも捨てちゃえ~

・・・これは、取っとこうかな?
あぁ、やっぱり終わらないわ~あはは

タグ :子育て
2008年12月25日
クリスマスの早朝
今朝は、娘に起こされました、4時・・・。
出窓に置いていた、サンタクロースさんへの手紙が
なくなっているのを、まず確認。
その下に、プレゼントを発見!
弟を起こし、大騒ぎ!!
息子「うわ~、レゴが二個もある!」
即日、二個組み立てました。
蜘蛛ですって。蜂と蛇にも、なるそう。
こちら、車3種のキット。

「わぁ~、腕時計欲しかったんだ~!かわいい」

「・・・『こなぷん』が欲しかったんだけど、これの方がアクセサリーになるから、いいかぁ」
小二だけど、「対象年齢15歳以上」のおもちゃ。
どうせワタシと一緒に作るから、いいかぁ

しまいに、腕時計の保証書に「ヨドバシカメラ京急上大岡店」のスタンプを見つけ、
25日の夜、出窓に再度「サンタさんへ」手紙を置いていました~あはは♪

出窓に置いていた、サンタクロースさんへの手紙が
なくなっているのを、まず確認。
その下に、プレゼントを発見!
弟を起こし、大騒ぎ!!
息子「うわ~、レゴが二個もある!」
即日、二個組み立てました。
蜘蛛ですって。蜂と蛇にも、なるそう。
こちら、車3種のキット。
「わぁ~、腕時計欲しかったんだ~!かわいい」
「・・・『こなぷん』が欲しかったんだけど、これの方がアクセサリーになるから、いいかぁ」
小二だけど、「対象年齢15歳以上」のおもちゃ。
どうせワタシと一緒に作るから、いいかぁ

しまいに、腕時計の保証書に「ヨドバシカメラ京急上大岡店」のスタンプを見つけ、
25日の夜、出窓に再度「サンタさんへ」手紙を置いていました~あはは♪
2008年12月22日
おりがみ☆リース
息子が保育園で制作してきた、
おりがみのリース。
水色で描いたのは、髭だそう。

ブーツや、ベルも
小さい紙で、ちゃんと折ってあり、
年長さんになったなぁ、と感心しました(親ばか
)
本人曰く、「難しそうに見えるでしょ。でも簡単なんだよ!」と、
ちょっぴり得意げでした

「まっかなお鼻のトナカイさん」は、
トイレットロールの芯と、モールで出来てました
さぁ、サンタさん、来てくれるかな??
おりがみのリース。
水色で描いたのは、髭だそう。
ブーツや、ベルも
小さい紙で、ちゃんと折ってあり、
年長さんになったなぁ、と感心しました(親ばか

本人曰く、「難しそうに見えるでしょ。でも簡単なんだよ!」と、
ちょっぴり得意げでした

「まっかなお鼻のトナカイさん」は、
トイレットロールの芯と、モールで出来てました

さぁ、サンタさん、来てくれるかな??
2008年12月22日
銭湯で柚子湯♪
冬至の日は、銭湯で、保護者同伴の小学生以下の子は、
無料!
4人家族で、¥900なり♪
有線放送で流れる「いい日旅立ち」とか、
「悲しい色やね」なんかを口ずさみつつ、
た~っぷりの柚子が浮かんだお湯で、
た~っぷり汗かいて、リラックス
そういえば、今年の元日の晩。
やはり銭湯に行ったら、なぜか「おつかれ~」と声をかけられ・・・
お顔触れを見れば、ご近所の露天商の皆さんが集合!
初仕事を終えられての、ご入浴だったのでしょう。
来年の元日も、行っちゃおうかな~?
下町っ子の、ささやかな娯楽です
あはは~♪
無料!
4人家族で、¥900なり♪
有線放送で流れる「いい日旅立ち」とか、
「悲しい色やね」なんかを口ずさみつつ、
た~っぷりの柚子が浮かんだお湯で、
た~っぷり汗かいて、リラックス

そういえば、今年の元日の晩。
やはり銭湯に行ったら、なぜか「おつかれ~」と声をかけられ・・・
お顔触れを見れば、ご近所の露天商の皆さんが集合!
初仕事を終えられての、ご入浴だったのでしょう。
来年の元日も、行っちゃおうかな~?
下町っ子の、ささやかな娯楽です

タグ :子育て
2008年12月17日
能を鑑賞した後の一杯☆
磯子公会堂で「いそご蝋燭能」を鑑賞した後、商店街のマダム達と駆けこんだのは、
「ごはん屋米米」さん。
「ごはん屋米米」さんHP

http://www.e-komekome.net/
空腹に、やっぱりビール!
滲みわたりましたよ~

のりのりサラダ。
たっぷりの葉物に、チーズと海苔がGOOD!

ぶり大根。
美しい盛り付けも、味のうち!ですね。

お新香。
しゃきしゃき、さっぱり。

つくね温玉ソース。
温泉卵と甘めのソースをからめて。

締めは、牡蠣の土鍋炊き込みご飯!
さすが、お米が美味しい!
もう大満足

また行きたいお店です
「ごはん屋米米」さん。
「ごはん屋米米」さんHP

http://www.e-komekome.net/
空腹に、やっぱりビール!
滲みわたりましたよ~

のりのりサラダ。
たっぷりの葉物に、チーズと海苔がGOOD!
ぶり大根。
美しい盛り付けも、味のうち!ですね。
お新香。
しゃきしゃき、さっぱり。
つくね温玉ソース。
温泉卵と甘めのソースをからめて。
締めは、牡蠣の土鍋炊き込みご飯!
さすが、お米が美味しい!
もう大満足

また行きたいお店です

2008年12月15日
12月の上生菓子
鎌倉の「上生菓子処 美鈴」さんに、
今月のお菓子を買いに出かけました。
「初霜」「つくばい」「木枯らし」など、
冬らしい煉りきり。



帰りの横浜市営バスは、全面にマスコットキャラ「はまりん」が描かれた「はまりんバス」だったのですが、乗って、びっくり!
車内にクリスマスのデコレーションが施されていたのです。
暗くなると、電飾も点灯されるのかしら?
冷たい空気が心地よく、いよいよ、師走っぽくなってきましたね
今月のお菓子を買いに出かけました。
「初霜」「つくばい」「木枯らし」など、
冬らしい煉りきり。
帰りの横浜市営バスは、全面にマスコットキャラ「はまりん」が描かれた「はまりんバス」だったのですが、乗って、びっくり!
車内にクリスマスのデコレーションが施されていたのです。
暗くなると、電飾も点灯されるのかしら?
冷たい空気が心地よく、いよいよ、師走っぽくなってきましたね

2008年12月13日
根岸橋ハンドメイドフェアでした!
うららかな天気のもと、12月13日13:00~15:00、
NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」が開催されました。
こどもフリーマーケットで、売り手も買い手も、楽しくお買い物。

クラフト作家さんたちの素敵な雑貨も、人気でした。

「滝小おやじの会」の皆さんは、おなじみの「豚汁」を、たっぷり煮て販売。
九州の手作り味噌が、美味しさの決め手!

「くれよんはうす」さんは、手編みの小物を販売。
ワタシも、可愛いマフラーをGETしましたよ~♪

子供も、大人も楽しんで参加できる、いいイベントになりました。感謝

おしるこも、おかげさまで完売いたしました~あはは♪

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」が開催されました。
こどもフリーマーケットで、売り手も買い手も、楽しくお買い物。
クラフト作家さんたちの素敵な雑貨も、人気でした。
「滝小おやじの会」の皆さんは、おなじみの「豚汁」を、たっぷり煮て販売。
九州の手作り味噌が、美味しさの決め手!
「くれよんはうす」さんは、手編みの小物を販売。
ワタシも、可愛いマフラーをGETしましたよ~♪
子供も、大人も楽しんで参加できる、いいイベントになりました。感謝

おしるこも、おかげさまで完売いたしました~あはは♪
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年12月12日
茉莉千日香
ポットに咲く、茶葉の花・・・
と思っていたら、本当の花も咲いてる!!
お客様にいただいた、LUPICIA(ルピシア)さんの
「#8204 茉莉千日香(モーリーチェンリーシャン)」。
Jasumin Amaranth
LUPICIAさんHP
http://www.lupicia.com/index.html
「お茶の新芽で千日紅を包むように、ボール状に束ねた、
福建省名産のジャスミン茶」
直径2.5㎝ほどのボールみたいになったのを
ポットに入れると、ゆったりと花を咲かせてくれます。
千日紅の赤い花が、きれい
ジャスミンの花の香り高く、爽やかなお茶です。
優雅なティータイムに、おススメしま~す

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
と思っていたら、本当の花も咲いてる!!
お客様にいただいた、LUPICIA(ルピシア)さんの
「#8204 茉莉千日香(モーリーチェンリーシャン)」。
Jasumin Amaranth
LUPICIAさんHP

http://www.lupicia.com/index.html
「お茶の新芽で千日紅を包むように、ボール状に束ねた、
福建省名産のジャスミン茶」
直径2.5㎝ほどのボールみたいになったのを
ポットに入れると、ゆったりと花を咲かせてくれます。
千日紅の赤い花が、きれい

ジャスミンの花の香り高く、爽やかなお茶です。
優雅なティータイムに、おススメしま~す

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年12月12日
白いX'masツリー
「夢たま」さんのフラワーアレンジメント講座で、
プリザーブドフラワーを使って、X'masツリーを製作しました。
基本の金のリボンだけでも、シックで素敵だったのですが、
ショーウィンドーに飾るので、
キラキラの付いたピンクリボンを追加
なんでも、雑貨の流行色はピンクだそうですね。
流行にのって、年末にぎにぎしく参りましょう

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
プリザーブドフラワーを使って、X'masツリーを製作しました。
基本の金のリボンだけでも、シックで素敵だったのですが、
ショーウィンドーに飾るので、
キラキラの付いたピンクリボンを追加

なんでも、雑貨の流行色はピンクだそうですね。
流行にのって、年末にぎにぎしく参りましょう

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年12月10日
今度の土曜日!
いよいよ、今度の土曜日!
12月13日13:00~15:00、NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」開催。
「夢たま」さんブログ
http://blog.yume-tama.com/
地域の方の手作り作品販売や、子供フリーマーケット、
楽しいゲームコーナーなど、盛り沢山の内容です。
当店は、おしるこ販売いたします
ウチの娘も、同じ年の従妹とフリーマーケットに出店準備中で、
使ってないシールやら、メモ帳やら、詰め合わせたり
値段を考えたり・・・。
何より、「売上金で、何を買おう」が楽しみみたいです
当日、晴れますように~

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
続きを読む
12月13日13:00~15:00、NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」開催。
「夢たま」さんブログ

http://blog.yume-tama.com/
地域の方の手作り作品販売や、子供フリーマーケット、
楽しいゲームコーナーなど、盛り沢山の内容です。
当店は、おしるこ販売いたします

ウチの娘も、同じ年の従妹とフリーマーケットに出店準備中で、
使ってないシールやら、メモ帳やら、詰め合わせたり
値段を考えたり・・・。
何より、「売上金で、何を買おう」が楽しみみたいです

当日、晴れますように~

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
続きを読む