2010年10月28日
療養中・・・
火曜日から、激しい腹痛と発熱でダウン。
腰や背中、足まで痛み、痛みに強いと自負しているワタシも、さすがに辛かった~
ウィルスがお腹に入ったと思われ。
梅粥と緑茶で、やっと回復しつつあります。やれやれ。
写真は、先日チビのサブバックを作ろうと、実家の母のミシンを借りに行ったものの、
ミシンのゴキゲンが悪く、結局母に後で縫製していただいた
のに、ただいま刺繍しているところ。
祖母と母のコラボ作品(笑)
生地も刺繍糸の色も、本人が選んだし、今のところ、チビは喜んで使ってくれそうです~あはは♪
やはり、弱った時には特に、家族の協力やいたわりが、ありがたいです。
母は娘婿と孫を呼んで晩御飯を振舞ってくれたり、
子供たちも買い物、「大丈夫?早く良くなってね」の一言。
主人も宿題だ早寝早起きだと、子供を統率(笑)
感謝、感謝
もう大丈夫!
明日には、元気に復活するからねっ!

腰や背中、足まで痛み、痛みに強いと自負しているワタシも、さすがに辛かった~

ウィルスがお腹に入ったと思われ。
梅粥と緑茶で、やっと回復しつつあります。やれやれ。
写真は、先日チビのサブバックを作ろうと、実家の母のミシンを借りに行ったものの、
ミシンのゴキゲンが悪く、結局母に後で縫製していただいた

祖母と母のコラボ作品(笑)
生地も刺繍糸の色も、本人が選んだし、今のところ、チビは喜んで使ってくれそうです~あはは♪
やはり、弱った時には特に、家族の協力やいたわりが、ありがたいです。
母は娘婿と孫を呼んで晩御飯を振舞ってくれたり、
子供たちも買い物、「大丈夫?早く良くなってね」の一言。
主人も宿題だ早寝早起きだと、子供を統率(笑)
感謝、感謝

もう大丈夫!
明日には、元気に復活するからねっ!

2010年10月23日
赤の勝ち!
10/23 13:36 横浜市磯子区にて
うっかり日焼けしたほど、絶好の運動会日和でした

リレーに徒競走に団体演技に!
一ヶ月以上の練習の成果を発揮した、子供の活躍を
保育園時代の先生や、仲の良い保護者みんなで応援できて、幸せを感じました

赤組と白組に分かれて、このところ対抗意識むき出しの姉弟でしたが。
リレーで、今回初めて所属チームが一位になったお姉ちゃん。
赤組が総合優勝したチビ。
それぞれ、よく頑張りましたね。
みんな元気に育ってくれて、ありがたい

ハッピーでラッキー♪
2010年10月20日
100さつ読書日記
チビが喉を腫らし、発熱したりで、今日やっと登校しました。
土曜日は運動会だから、早く治りますように!
さすがに高熱だと辛そうでしたが、ちょっと熱がひくと、退屈に。
TVは禁止したから
先日購入しておいた「フィンランド・メソッドで本がすきになる 親子で書こう!100さつ読書日記」を自らパラパラめくり、「これ、読んだことある~これも~」と、書き始めました。

幼児から小学生にすすめたい100冊の本のガイドがついています。

その100冊の表紙シールがついているので、まず貼るのが楽しいみたい。

それ以外の本を読んだら、本に出てきた好きな絵を描く欄があり、
「どうだった?」欄に一言感想を記入するだけ。
ちなみに、今読んでいるのは、「あらしのよるに」シリーズ。
ドキドキするんですって。
うん、ワタシも~
さて、いつ100冊読みきれるかな~あはは♪
土曜日は運動会だから、早く治りますように!
さすがに高熱だと辛そうでしたが、ちょっと熱がひくと、退屈に。
TVは禁止したから

先日購入しておいた「フィンランド・メソッドで本がすきになる 親子で書こう!100さつ読書日記」を自らパラパラめくり、「これ、読んだことある~これも~」と、書き始めました。
幼児から小学生にすすめたい100冊の本のガイドがついています。
その100冊の表紙シールがついているので、まず貼るのが楽しいみたい。
それ以外の本を読んだら、本に出てきた好きな絵を描く欄があり、
「どうだった?」欄に一言感想を記入するだけ。
ちなみに、今読んでいるのは、「あらしのよるに」シリーズ。
ドキドキするんですって。
うん、ワタシも~

さて、いつ100冊読みきれるかな~あはは♪
2010年10月15日
天竺牡丹

これは、まさに牡丹色ですね♪
とても華やかで、凛とした佇まいに、見惚れてしまいました。

直径は、15cm以上あったと思います。
波打つ花びらの重なりが、美しい。

10/10 岩崎ミュージアムの花壇にて 続きを読む
2010年10月13日
2010年10月11日
蟹釣り
今日は、あんまりいい天気なので、海を見ようかと、お弁当持って、
7㎞ほどサイクリングして、金沢区のアウトレットモールへ。
今まで、車かシーサイドラインでしか行ったことなかったけど、
平地なので、スイスイ走れて、意外と近く感じました。


水も澄んでいて、きれい。
対岸の房総半島も、近くにはっきりと臨めました

磯で家族連れが、蟹を釣っていたので、裸足になって、もちろんチャレンジ!
さきいか買って、先にやってた人に割り箸もらって、
落ちてた糸に石も結わえ、見よう見真似
蟹とたわむれ、チビもパパもゴキゲンでした~あはは♪ 続きを読む
7㎞ほどサイクリングして、金沢区のアウトレットモールへ。
今まで、車かシーサイドラインでしか行ったことなかったけど、
平地なので、スイスイ走れて、意外と近く感じました。

水も澄んでいて、きれい。
対岸の房総半島も、近くにはっきりと臨めました

磯で家族連れが、蟹を釣っていたので、裸足になって、もちろんチャレンジ!
さきいか買って、先にやってた人に割り箸もらって、
落ちてた糸に石も結わえ、見よう見真似

蟹とたわむれ、チビもパパもゴキゲンでした~あはは♪ 続きを読む
2010年10月11日
2010年10月08日
2010年10月07日
ムシムシく~ん!
夕方、公園から、泥で水玉模様を全身に描いて帰宅したチビ。
「見て~カマキリ!捕まえたんだよ!!
明日学校に持って行くんだ~」
確か、日曜日にパパが大きなカマキリを見つけたのに、ビビッてつかめなかったよね。
友達と一緒の時は、ガンバれちゃったのかしら
「オレ、昆虫博士になる、ムシムシくん!さかなくんみたいに!!」
ムシムシくんって(笑)
でも、毛虫・芋虫は苦手じゃん。
いいよ、いつかなっておくれ、昆虫博士。
え、お腹膨らんでませんか・・・
卵産んで、孵ったら、えらいこっちゃ!
「みんなに見せたら、放してあげて!!お願い!」
ワタシ、ムシムシくんの母には、なりきれないかも~あはは・・・
「見て~カマキリ!捕まえたんだよ!!
明日学校に持って行くんだ~」
確か、日曜日にパパが大きなカマキリを見つけたのに、ビビッてつかめなかったよね。
友達と一緒の時は、ガンバれちゃったのかしら

「オレ、昆虫博士になる、ムシムシくん!さかなくんみたいに!!」
ムシムシくんって(笑)
でも、毛虫・芋虫は苦手じゃん。
いいよ、いつかなっておくれ、昆虫博士。
え、お腹膨らんでませんか・・・

卵産んで、孵ったら、えらいこっちゃ!
「みんなに見せたら、放してあげて!!お願い!」
ワタシ、ムシムシくんの母には、なりきれないかも~あはは・・・

タグ :子育て
2010年10月05日
2010年10月05日
バニラメロンパン
2010年10月04日
2010年10月03日
おめでとう!の乾杯を♪
2010年10月02日
2010年10月01日
ピンクのミニバラ♪
初夏に買って、ほっぽいといたピンクのミニバラが、蕾をつけました。
そうなると、可愛い姿を撮っておきたくなるのが母心(笑)

ほんの2cmくらい。
デジイチのマクロレンズで寄ってみましたが、曇った日の出窓では明るさが足りず、
なかなかに撮影時間がかかりました。
修行が足りん~あはは♪

「グリーンアイス」も元気ですよ♪
こちらは直径3.5cmくらい。
だんだん緑色に変わっていきます。
可愛らしい花を愛でて、
今日もハッピーでラッキー♪
そうなると、可愛い姿を撮っておきたくなるのが母心(笑)

ほんの2cmくらい。
デジイチのマクロレンズで寄ってみましたが、曇った日の出窓では明るさが足りず、
なかなかに撮影時間がかかりました。
修行が足りん~あはは♪

「グリーンアイス」も元気ですよ♪
こちらは直径3.5cmくらい。
だんだん緑色に変わっていきます。
可愛らしい花を愛でて、
今日もハッピーでラッキー♪