2008年11月29日
「いそっぴ」も応援に☆
本日は、「地域元気づくり連合会」主催で、
「根岸橋通り商店街・街角コンサート」を行いました。
わが磯子区のキャラクター「いそっぴ」ちゃんが
応援に来てくれました。
可愛くって、大人気♪

前座として、商店街のお母さん達で結成した
「謎のコーラス隊」(3回目ですから、すでに謎じゃありませんが
)

リコーダー演奏にも、初挑戦。

ギター弾き語り、今岡さん。

ウクレレ弾き語り、マウイ・ガールズの皆さん。

小島和子先生のご指導のもと、
横浜学園合唱部有志の皆さんと、
滝頭子供会連合会合唱部の皆さん。

そしてなんと、地元・滝頭小学校ご出身の、
プロ・渡邊純一さんが!
サックスと、キーボード弾き語りを惜しげなく披露して下さいました。

「滝小おやじの会」さんの、
豚汁販売も、大好評!
明日も、「滝頭小学校ふれあいフェスティバル」に出店されるのに、
ありがとうございました。

「NPO法人 夢コミネット」さん、「滝小おやじの会」さん始め、
本当に、多くの皆さんのご協力により、
盛況のうちに終了できました。
ありがとうございました
また、皆さんとご一緒に、音楽を楽しみたいです
続きを読む
「根岸橋通り商店街・街角コンサート」を行いました。
わが磯子区のキャラクター「いそっぴ」ちゃんが
応援に来てくれました。
可愛くって、大人気♪
前座として、商店街のお母さん達で結成した
「謎のコーラス隊」(3回目ですから、すでに謎じゃありませんが

リコーダー演奏にも、初挑戦。
ギター弾き語り、今岡さん。
ウクレレ弾き語り、マウイ・ガールズの皆さん。
小島和子先生のご指導のもと、
横浜学園合唱部有志の皆さんと、
滝頭子供会連合会合唱部の皆さん。
そしてなんと、地元・滝頭小学校ご出身の、
プロ・渡邊純一さんが!
サックスと、キーボード弾き語りを惜しげなく披露して下さいました。
「滝小おやじの会」さんの、
豚汁販売も、大好評!
明日も、「滝頭小学校ふれあいフェスティバル」に出店されるのに、
ありがとうございました。
「NPO法人 夢コミネット」さん、「滝小おやじの会」さん始め、
本当に、多くの皆さんのご協力により、
盛況のうちに終了できました。
ありがとうございました

また、皆さんとご一緒に、音楽を楽しみたいです

2008年11月26日
メタセコイヤの並木道
山手・イタリア山庭園のメタセコイヤが、黄葉しています。
パパと娘、こうして手をつないで歩くのは、
あと何年かしら・・・ね

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
パパと娘、こうして手をつないで歩くのは、
あと何年かしら・・・ね

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月25日
11月の山手洋館
窓からの眩しい光が、スポットライトのように
静かな部屋を照らし出す、秋の午後…

フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/ptb_topic.php?tp_id=37
ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/ 続きを読む
静かな部屋を照らし出す、秋の午後…
フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/ptb_topic.php?tp_id=37
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/ 続きを読む
2008年11月23日
2008年11月19日
いそぎく
白い縁取りが、とても可愛い「いそぎく」

葉の重なりが、すでに花のようですが、
花は黄色です。

鎌倉・大巧寺(おんめさま)の遊歩道の足元で、
まるで微笑みかけてくれているみたいでした。
あはは~♪
葉の重なりが、すでに花のようですが、
花は黄色です。
鎌倉・大巧寺(おんめさま)の遊歩道の足元で、
まるで微笑みかけてくれているみたいでした。
あはは~♪
2008年11月18日
11月の鎌倉
17日は、月に一度の鎌倉詣で。
鶴岡八幡宮の「池泉回遊式庭園」に入場。
メインの「牡丹」も咲いていないので、入場料は¥100.
境内は結婚式や七五三、外国人や小学生と、
たいそう賑わっていましたが、
この庭園内は、静か。
紅葉を、じっくり撮影できました。

おすまし白い鳩ちゃん。



「上生菓子処 美鈴」さん、今月の煉りきり。
紅葉を目で愛でて、お口で味わう。
しあわせ~

フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/ptb_topic.php?tp_id=37
ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
鶴岡八幡宮の「池泉回遊式庭園」に入場。
メインの「牡丹」も咲いていないので、入場料は¥100.
境内は結婚式や七五三、外国人や小学生と、
たいそう賑わっていましたが、
この庭園内は、静か。
紅葉を、じっくり撮影できました。
おすまし白い鳩ちゃん。
「上生菓子処 美鈴」さん、今月の煉りきり。
紅葉を目で愛でて、お口で味わう。
しあわせ~

フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/ptb_topic.php?tp_id=37
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月16日
天空模様☆2周年企画
このブログを通じて、おつきあいさせていただいている、
「だてブログ」のYueさん「di verde」
そのYueさんが開設されたフォトラバ「天空模様」が、2周年を迎えたのを記念して、
スライドショーを作られました。
http://farfalla.da-te.jp/e123751.html
ワタシも、参加させていただいたので、
素敵な作品を観て、感動もひとしお。

hama1からは、「横浜に魅せられて・・。」でおなじみ、takakoさんも、参加された企画。
WE ARE UNDERNEATH THE SAME BIG SKY
素敵な空の数々、ご覧になってくださいませ~♪
「だてブログ」のYueさん「di verde」

そのYueさんが開設されたフォトラバ「天空模様」が、2周年を迎えたのを記念して、
スライドショーを作られました。

ワタシも、参加させていただいたので、
素敵な作品を観て、感動もひとしお。
hama1からは、「横浜に魅せられて・・。」でおなじみ、takakoさんも、参加された企画。
WE ARE UNDERNEATH THE SAME BIG SKY
素敵な空の数々、ご覧になってくださいませ~♪
2008年11月14日
京都土産☆2種
本日お客様にいただいた、京都のお土産二品。
ありがとうございます
錦市場のお漬け物ですって。
カボチャの!!初めて食べる~!
きゅうりのような食感で、シャキシャキして美味しかった♪
カボチャの香りが、噛んだ後からしてきます。
食卓の彩りにも、いいですね。

こちらも、初めて。
お菓子に「大徳寺納豆」がトッピング!!
紫竹庵さんの「雲水」
紫竹庵さんHP
http://www.shichikuan.com/item/unsui.html

ほろほろと崩れる皮の中に、漉し餡ずっしり。
大徳寺納豆の塩気と、よく合いました。
ご飯とお茶に合う、珍しいお土産。
感謝、感謝です

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
ありがとうございます

錦市場のお漬け物ですって。
カボチャの!!初めて食べる~!
きゅうりのような食感で、シャキシャキして美味しかった♪
カボチャの香りが、噛んだ後からしてきます。
食卓の彩りにも、いいですね。
こちらも、初めて。
お菓子に「大徳寺納豆」がトッピング!!
紫竹庵さんの「雲水」
紫竹庵さんHP

http://www.shichikuan.com/item/unsui.html
ほろほろと崩れる皮の中に、漉し餡ずっしり。
大徳寺納豆の塩気と、よく合いました。
ご飯とお茶に合う、珍しいお土産。
感謝、感謝です

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月14日
ずっしり☆サツマイモ
昨日、農家を営むお客様にいただいた、磯子区氷取沢町産のサツマイモ。
ありがとうございます
左手に持って撮影したのですが、お、重たい・・・。
長さを計ってみたら、全長28㎝、最大直径7.5㎝
この太さを生かして、どう調理しましょうか?
輪切りにして、天ぷら?
ふかす?
スープ?
う~ん、楽しい悩みです~あはは♪

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
ありがとうございます

左手に持って撮影したのですが、お、重たい・・・。
長さを計ってみたら、全長28㎝、最大直径7.5㎝

この太さを生かして、どう調理しましょうか?
輪切りにして、天ぷら?
ふかす?
スープ?
う~ん、楽しい悩みです~あはは♪
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
タグ :グルメ
2008年11月13日
2008年11月12日
蜜入り☆リンゴ
お客様にいただいた、安曇野のリンゴ。
ご実家から送ってこられたのを、お福分けしていただきました。
ありがたいことです
感謝
たっぷりと蜜が入って、したたる果汁!

しかも、大きいんです!

置いておくと、甘い香りが拡がります。
でも、あまりの美味しさに、すぐなくなりそうです・・・
ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
ご実家から送ってこられたのを、お福分けしていただきました。
ありがたいことです

たっぷりと蜜が入って、したたる果汁!
しかも、大きいんです!
置いておくと、甘い香りが拡がります。
でも、あまりの美味しさに、すぐなくなりそうです・・・

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月11日
月下美人の美しさ・・・
今朝、お客様から「月下美人が咲いたから、うちの玄関に見に来て下さい」と、嬉しいお知らせ。
お言葉に甘えて、写真を撮らせていただきました。
実際に間近に見るのは初めて!
とても華やかで、気品に満ちたお花ですね。

こちらは、蕾。
これも咲くかしら?

「しべ」も、イソギンチャクみたいな、変わった形です。

どこから、お花の茎が出ているのかな!?
葉の横から、ダイレクトにぶらさがってますよ
面白~い!

横から見ると、もっとわかりやすい?
さすが、どこをとっても、美人な花でした
ちなみに、育てた方も、イメージ通り、美人さんですよ~♪
それにしても、どこが原産地なのかしら?
美のルーツ、知りたいな

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
お言葉に甘えて、写真を撮らせていただきました。
実際に間近に見るのは初めて!
とても華やかで、気品に満ちたお花ですね。
こちらは、蕾。
これも咲くかしら?
「しべ」も、イソギンチャクみたいな、変わった形です。
どこから、お花の茎が出ているのかな!?
葉の横から、ダイレクトにぶらさがってますよ

面白~い!
横から見ると、もっとわかりやすい?
さすが、どこをとっても、美人な花でした

ちなみに、育てた方も、イメージ通り、美人さんですよ~♪
それにしても、どこが原産地なのかしら?
美のルーツ、知りたいな

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月10日
三浦で☆みかん狩り
今年も、三浦の伯母さんちで、みかん狩りを楽しませていただきました。
みかんの木は低いので、子供でも楽に鋏を使って、収穫できます。

大小さまざま、たくさん収穫!
自然な甘酸っぱさが凝縮された、おいしいみかんで、
帰ってから、当店のお客様にも「お福分け」して、喜ばれました。

この日は、マイカーでおいでになったお客様ばかりでしたが、
京急・三浦海岸駅からほど近いので、ハイキングがてら来園される
お客様もいらっしゃいますよ。

見渡す限り、キャベツ畑。
まだ巻いていませんが、これからどんどん丸く
おいしく育っていくのでしょう。
農家さん、ありがとう

道祖神にも見守られ、楽しいひとときでした。
感謝

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
みかんの木は低いので、子供でも楽に鋏を使って、収穫できます。
大小さまざま、たくさん収穫!
自然な甘酸っぱさが凝縮された、おいしいみかんで、
帰ってから、当店のお客様にも「お福分け」して、喜ばれました。
この日は、マイカーでおいでになったお客様ばかりでしたが、
京急・三浦海岸駅からほど近いので、ハイキングがてら来園される
お客様もいらっしゃいますよ。
見渡す限り、キャベツ畑。
まだ巻いていませんが、これからどんどん丸く
おいしく育っていくのでしょう。
農家さん、ありがとう

道祖神にも見守られ、楽しいひとときでした。
感謝

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月03日
tvk収穫祭&ふるさとフェア&TOKYO MOTORWEEK
2日(日)は、イベント多数(笑)覗いて歩きました!
尾上町でバス下車、「馬車道まつり」の出店をチラ見。
馬車に乗れるのは、3日でした、残念!
そこから、「tvk秋の収穫祭」をやっている「横浜メディアビジネスセンター」へ移動。
中では「しまじろうショー」が元気に開催!
チビたちは、一瞥した後、「塗り絵コーナー」で集中して、ぬりぬり。
もう、「しまじろう」って歳じゃないのね・・・。
ワタシは「ハッピー・ジャムジャム」一緒に歌っちゃいました・・・。

更に「tvk秋の収穫祭・日本大通り会場」へ。
人出が多いです!さすが三連休。
県庁横の角で、発見!
hama1ブロガー・kurumiさんの「野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi」号です。
残念ながら、スープは完売した後。
でも、おいしいマフィン(バジル・チーズ&キャラメルりんご)とたんぽぽコーヒーがいただけました。
どれも、初めての味でしたが、美味しくって体に良い!じっくり味わえて嬉しかった♪
kurumiさん、ありがとうございました☆


そして、赤レンガパークの「ふるさとフェア2008」へ移動。
途中、「象の鼻地区」の公園が垣間見えました。
まだ工事中。いつ入れるようになるのかしら??

会場は、色んな郷土料理の匂いがする、エキサイティング(笑)な空気。
さすが有名観光地らしく、賑わっています。
殻つきの牡蠣を焼いていたり、富士宮焼そばとか、広島風お好み焼きとか・・・。
なにか、買わねば!
初めて食べたかも?秋田代表・きりたんぽ鍋&味噌付けたんぽ。

鶏肉・しいたけ・ねぎ・せりの汁に入って、きりたんぽ!
美味しいです、家族で一杯を奪い合い!

串に刺さった味噌付けたんぽは、甘味噌たれが、香ばしい。
みたらし団子好きなチビたち、かぶりつき!
なまはげサンと、握手したチビいわく、
「優しかったよ」だって
ワタシの知らない地方の食べ物や文化を垣間見られ、旅に行きたくなりましたよ。
あら、同じ会場の一角に、車がずらり。
「TOKYO MOTOR WEEK 2008」ですって。
あら、「さかなクンデザイン顔出しパネル」が!
そりゃ撮るでしょ~あはは♪
他の設置場所でも撮って、スタンプもらって、
参加賞は「渋谷テオブロマ」のチョコレート!
さ、次はどこ?クイーンズパーク!クイーンズサークル!

めでたく、チョコをいただけました
ちょうどステージでは、「民族舞踊聚団NIPPON」さんの郷土芸能パフォーマンスが始まり、
しばし見惚れてしまいました。
かっこよかったです、現代的な「越中おわら風の盆」

あ~、おなかいっぱい!イベント巡り。
思い切り「観光客」気分、味わった一日でした。
本当の観光客サンたちも、横浜を好きになって下さったかしら~?
ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
尾上町でバス下車、「馬車道まつり」の出店をチラ見。
馬車に乗れるのは、3日でした、残念!
そこから、「tvk秋の収穫祭」をやっている「横浜メディアビジネスセンター」へ移動。
中では「しまじろうショー」が元気に開催!
チビたちは、一瞥した後、「塗り絵コーナー」で集中して、ぬりぬり。
もう、「しまじろう」って歳じゃないのね・・・。
ワタシは「ハッピー・ジャムジャム」一緒に歌っちゃいました・・・。
更に「tvk秋の収穫祭・日本大通り会場」へ。
人出が多いです!さすが三連休。
県庁横の角で、発見!
hama1ブロガー・kurumiさんの「野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi」号です。
残念ながら、スープは完売した後。
でも、おいしいマフィン(バジル・チーズ&キャラメルりんご)とたんぽぽコーヒーがいただけました。
どれも、初めての味でしたが、美味しくって体に良い!じっくり味わえて嬉しかった♪
kurumiさん、ありがとうございました☆
そして、赤レンガパークの「ふるさとフェア2008」へ移動。
途中、「象の鼻地区」の公園が垣間見えました。
まだ工事中。いつ入れるようになるのかしら??
会場は、色んな郷土料理の匂いがする、エキサイティング(笑)な空気。
さすが有名観光地らしく、賑わっています。
殻つきの牡蠣を焼いていたり、富士宮焼そばとか、広島風お好み焼きとか・・・。
なにか、買わねば!
初めて食べたかも?秋田代表・きりたんぽ鍋&味噌付けたんぽ。
鶏肉・しいたけ・ねぎ・せりの汁に入って、きりたんぽ!
美味しいです、家族で一杯を奪い合い!
串に刺さった味噌付けたんぽは、甘味噌たれが、香ばしい。
みたらし団子好きなチビたち、かぶりつき!
なまはげサンと、握手したチビいわく、
「優しかったよ」だって

ワタシの知らない地方の食べ物や文化を垣間見られ、旅に行きたくなりましたよ。
あら、同じ会場の一角に、車がずらり。
「TOKYO MOTOR WEEK 2008」ですって。
あら、「さかなクンデザイン顔出しパネル」が!
そりゃ撮るでしょ~あはは♪
他の設置場所でも撮って、スタンプもらって、
参加賞は「渋谷テオブロマ」のチョコレート!
さ、次はどこ?クイーンズパーク!クイーンズサークル!
めでたく、チョコをいただけました

ちょうどステージでは、「民族舞踊聚団NIPPON」さんの郷土芸能パフォーマンスが始まり、
しばし見惚れてしまいました。
かっこよかったです、現代的な「越中おわら風の盆」

あ~、おなかいっぱい!イベント巡り。
思い切り「観光客」気分、味わった一日でした。
本当の観光客サンたちも、横浜を好きになって下さったかしら~?
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
2008年11月02日
リングドーム

「リングドーム」
作者 チョウ・ミンスク と ジョセフ・グリマ & ストアフロント・チーム / Cho Minsuk and Joseph Grima with Storefront Team (韓国 + 米国)
「横浜トリエンナーレ2008」HP

http://yokohamatriennale.jp/2008/ja/artist/minsuk_grima/
中に入って空を見上げても、面白い空間が
楽しめます。
日によっては、この中でイベントも
行われるそうですよ。
夜は、きっと幻想的でしょうね~

ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/
婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/ 続きを読む