2009年12月30日
2009年12月29日
夕景から夜景へ・・・
横浜美術館方面へ歩いていたら・・・
わ!大変!夕陽が沈んじゃう~
12/27 16:19 みなとみらい21地区にて

急いで歩道橋の上へ上がり、日没ショーを眺める人々に混じり、パシャ

伊勢山皇太神宮の彼方へ、日が沈んでいき・・・

灯りがともっていき・・・

正面には今年完成した、真新しい日産自動車グローバル本社ビルと、
富士ゼロックスビル。
去年とは、景色も一変しています・・・

確実に、変わりゆく街。
来年は、どんな景色になっているのでしょうかね
来年のこと言うと、鬼が笑っちゃうかしら~あはは♪

わ!大変!夕陽が沈んじゃう~
12/27 16:19 みなとみらい21地区にて
急いで歩道橋の上へ上がり、日没ショーを眺める人々に混じり、パシャ

伊勢山皇太神宮の彼方へ、日が沈んでいき・・・
灯りがともっていき・・・
正面には今年完成した、真新しい日産自動車グローバル本社ビルと、
富士ゼロックスビル。
去年とは、景色も一変しています・・・
確実に、変わりゆく街。
来年は、どんな景色になっているのでしょうかね

来年のこと言うと、鬼が笑っちゃうかしら~あはは♪
2009年12月26日
シーソー
最近の公園で、シーソーってあまり見かけない・・・
ここのは、昭和から変わらない作り。
背景の電柱も、「木」です☆
たまに乗ると、ガッシャンガッシャン、お尻が痛い~あはは♪

12/26 16:09 横浜市磯子区・浜マーケット近くにて
ここのは、昭和から変わらない作り。
背景の電柱も、「木」です☆
たまに乗ると、ガッシャンガッシャン、お尻が痛い~あはは♪
12/26 16:09 横浜市磯子区・浜マーケット近くにて
2009年12月24日
メリークリスマス!
クリスマス・イヴですね!
メリークリスマス☆
おりがみリース(大)。
小さいリースを、大きいリースにくっつけた、
大胆な(笑)作品。
息子が作りました。

左が眠ってる子と、プレゼント。
真ん中がサンタクロースとトナカイ。
右が靴下とクリスマスツリー、らしい(笑)。

そして、ワタシが22日に「夢たま」さんのフラワー講座で教わったお正月の「〆飾り」。
時間内に仕上がらなかったので、家で仕上げました。
先生の作品は、もっと飾りも多く華やかだったのですが・・・
クリスマス済んだら、玄関先に飾りましょう。
年神様これでご勘弁を~あはは♪
メリークリスマス☆
おりがみリース(大)。
小さいリースを、大きいリースにくっつけた、
大胆な(笑)作品。
息子が作りました。
左が眠ってる子と、プレゼント。
真ん中がサンタクロースとトナカイ。
右が靴下とクリスマスツリー、らしい(笑)。
そして、ワタシが22日に「夢たま」さんのフラワー講座で教わったお正月の「〆飾り」。
時間内に仕上がらなかったので、家で仕上げました。
先生の作品は、もっと飾りも多く華やかだったのですが・・・

クリスマス済んだら、玄関先に飾りましょう。
年神様これでご勘弁を~あはは♪
2009年12月23日
鶴見レロイさんで
お久しぶり!鶴見レロイさんで晩御飯
ご飯党の息子は、「カオパツガイ」

娘は毎度「パッタイ」辛くないバージョン。
「特製ガーリックチキン」つまんで、ワタシは「トムヤムヌードル」♪
あ~美味しかった
ぐるなび神奈川版「Asian dinning Leloi」
ayuちゃんから、嬉しいクリスマスプレゼントが!
おねえちゃん、リップグロスだって~乙女心あはは♪

息子には、かっこいいニット帽と、フード付き長袖Tシャツ!
頭大きいから、かぶれてよかった~あはは♪
感謝、感謝です

ご飯党の息子は、「カオパツガイ」
娘は毎度「パッタイ」辛くないバージョン。
「特製ガーリックチキン」つまんで、ワタシは「トムヤムヌードル」♪
あ~美味しかった

ぐるなび神奈川版「Asian dinning Leloi」
ayuちゃんから、嬉しいクリスマスプレゼントが!
おねえちゃん、リップグロスだって~乙女心あはは♪
息子には、かっこいいニット帽と、フード付き長袖Tシャツ!
頭大きいから、かぶれてよかった~あはは♪
感謝、感謝です

2009年12月21日
イセザキ・キャンドル☆
20日午後、例のごとく、ファミリー・ウォーキング
伊勢佐木町4丁目、青江三奈さんの石碑あたりで、若旦那さんと遭遇!
5時からキャンドル点灯すると聞き、
夕方、みなとみらいから、戻ってきましたよ~♪
「Christmas bright- lights in Isezaki Ⅲ」
きれいだね~
街頭のクリスマスツリー用スナップ写真を、
スタッフさんが撮って、飾って下さいました。
ワタシのカメラでもパチリ
。ありがとね~

スタッフさんが、風で消える火を、マメに付け直してました~

ほ~ら、右は若旦那さんの燃えてる背中(笑)
相変わらず、忙しく活動されてて。
時には肝臓いたわってね

やっぱり、キャンドルの灯りって、やさしいね♪
あたたかい気持ちになりました、感謝


伊勢佐木町4丁目、青江三奈さんの石碑あたりで、若旦那さんと遭遇!
5時からキャンドル点灯すると聞き、
夕方、みなとみらいから、戻ってきましたよ~♪
「Christmas bright- lights in Isezaki Ⅲ」
きれいだね~

街頭のクリスマスツリー用スナップ写真を、
スタッフさんが撮って、飾って下さいました。
ワタシのカメラでもパチリ


スタッフさんが、風で消える火を、マメに付け直してました~

ほ~ら、右は若旦那さんの燃えてる背中(笑)
相変わらず、忙しく活動されてて。
時には肝臓いたわってね

やっぱり、キャンドルの灯りって、やさしいね♪
あたたかい気持ちになりました、感謝

2009年12月21日
ハンドメイド・フェア
19日は、夢たまさんの「根岸橋ハンドメイド・フェア」の手作り講習会にチビ達が参加。
可愛いフェルトのサンタさん出来ました

先生は、地域のママ・クラフト作家さん達です。
やさしく丁寧に教えてくださいました。

大勢でしたが、作っている最中は真剣、
そして楽しい雰囲気

お手本を見ながら、細かいパーツを貼っていきます。

シックで可愛いクリスマス・カード完成!
さっそくサンタさんへ手紙を書きましたよ♪

午後は、表で「街角コンサート」と手作り品の販売も開催。
寒い中、にぎやかな根岸橋商店街でした♪
スタッフの皆さん、ありがとうございました
可愛いフェルトのサンタさん出来ました

先生は、地域のママ・クラフト作家さん達です。
やさしく丁寧に教えてくださいました。
大勢でしたが、作っている最中は真剣、
そして楽しい雰囲気

お手本を見ながら、細かいパーツを貼っていきます。
シックで可愛いクリスマス・カード完成!
さっそくサンタさんへ手紙を書きましたよ♪
午後は、表で「街角コンサート」と手作り品の販売も開催。
寒い中、にぎやかな根岸橋商店街でした♪
スタッフの皆さん、ありがとうございました

2009年12月17日
坂の上の夕雲~♪
お、今日の夕空はきれ~い
と、
急いで坂道のぼって
根岸森林公園のある、根岸のお山が見えます。

南の方角は、山の向こうに海。
工業地帯ですが

上大岡の高層マンションの間へ、夕陽は沈んでいったのでした。
今日の陽は、さようなら~あはは♪

12/17 16:28 横浜市磯子区にて

急いで坂道のぼって

根岸森林公園のある、根岸のお山が見えます。
南の方角は、山の向こうに海。
工業地帯ですが

上大岡の高層マンションの間へ、夕陽は沈んでいったのでした。
今日の陽は、さようなら~あはは♪
12/17 16:28 横浜市磯子区にて
2009年12月16日
2009年12月15日
おりがみ☆リース
2009年12月14日
キラキラ☆丸の内~有楽町☆
学生時代の友人二人と、久々におしゃべり。
元丸の内OLと、現役八丁堀OL
と、
丸ビルでランチでした。

ベトナムフレンチのお店で、思うさまおしゃべりしました♪
デザートは、パパイヤのムース・ラズベリーソース添え。
そういえば、丸の内のクリスマス・ディスプレーは、
ラズベリーみたいな赤が多くて、大人っぽかったですね~

丸の内仲通りの、イルミネーション。
高級ブランド・ショップが並ぶ通りは、
とてもロマンティックに輝いていました

ガラス越しに見える、丸ビルのクリスマスツリー。
コンサートが開かれていました。

MY PLAZAのクリスマスツリー。
スタイリッシュなマネキンさんが、見下ろしてます(笑)

ウィンドーショッピングしながら歩いて、いつの間にか有楽町駅が見えて。
東京国際フォーラムの広場も、「ストラスブールのマルシェ2009」
開催中で、大賑わい。

みんな、いい顔で写真撮り合ってました。
で、お土産はなぜか「どさんこプラザ」で北海道もの~あはは♪
元丸の内OLと、現役八丁堀OL

丸ビルでランチでした。
ベトナムフレンチのお店で、思うさまおしゃべりしました♪
デザートは、パパイヤのムース・ラズベリーソース添え。
そういえば、丸の内のクリスマス・ディスプレーは、
ラズベリーみたいな赤が多くて、大人っぽかったですね~
丸の内仲通りの、イルミネーション。
高級ブランド・ショップが並ぶ通りは、
とてもロマンティックに輝いていました

ガラス越しに見える、丸ビルのクリスマスツリー。
コンサートが開かれていました。
MY PLAZAのクリスマスツリー。
スタイリッシュなマネキンさんが、見下ろしてます(笑)
ウィンドーショッピングしながら歩いて、いつの間にか有楽町駅が見えて。
東京国際フォーラムの広場も、「ストラスブールのマルシェ2009」
開催中で、大賑わい。
みんな、いい顔で写真撮り合ってました。
で、お土産はなぜか「どさんこプラザ」で北海道もの~あはは♪
2009年12月11日
キラキラ☆スター・チョコレート!
関内で用事を済ませ、やってきました「cafe emo.espresso」さん♪
美味しいポモドーロ・スパゲッティをしっかりいただいてから、
新メニューを注文!
きらりと輝く、チョコ・スプーンが心憎い~

エスプレッソ&生クリーム&卵黄&ヘーゼルナッツ・シロップ・・・
(合ってますか?アボさん
)
シェーカーで、アボさんがかっこよくシェイク!
見てください!ハート&キラキラ
のアラザン!
女心にロックオンでしょ~♪

底に、チョコレート・シロップがぁ~

チョコ・スプーンで、濃さを調節しながら混ぜ~る、舐め~る
そして、チョコ・スプーンも食べられ~る♪
甘い香りが漂い、爽やかな苦味と濃厚な旨味、
アラザンのコリっとした食感、甘いのに後味もすっきり
スイーツみたいな、贅沢な一杯です♪
大好き~

で、肝心のお名前は・・・「○○○○・フレッド・シェケラート」
アボさん、ぐりこさん、やっぱり暗記できなかった~ゴメンなさい
知りたい方、ぜひ「cafe emo.espresso」さんへGO!GO!
続きを読む
美味しいポモドーロ・スパゲッティをしっかりいただいてから、
新メニューを注文!
きらりと輝く、チョコ・スプーンが心憎い~
エスプレッソ&生クリーム&卵黄&ヘーゼルナッツ・シロップ・・・
(合ってますか?アボさん

シェーカーで、アボさんがかっこよくシェイク!
見てください!ハート&キラキラ

女心にロックオンでしょ~♪
底に、チョコレート・シロップがぁ~

チョコ・スプーンで、濃さを調節しながら混ぜ~る、舐め~る

そして、チョコ・スプーンも食べられ~る♪
甘い香りが漂い、爽やかな苦味と濃厚な旨味、
アラザンのコリっとした食感、甘いのに後味もすっきり

スイーツみたいな、贅沢な一杯です♪
大好き~

で、肝心のお名前は・・・「○○○○・フレッド・シェケラート」
アボさん、ぐりこさん、やっぱり暗記できなかった~ゴメンなさい

知りたい方、ぜひ「cafe emo.espresso」さんへGO!GO!
続きを読む
2009年12月08日
2009年12月07日
レモンの実体は!
昨日の記事にいただいた、マダム☆アヤトナさんからのご質問。
「そのレモンは何ですか~?」
その実体は、これ!
「浮き」(正式名称がわかりませ~ん)でした。
多分、勝手に船舶が係留できないように、
ガードしてあるんじゃないかと・・・・?
対岸では、釣りをしていましたよ。
屋形船の乗船場でもあります。
あれ、マッチ棒みたいにも見えますね~あはは♪

12/6 15:46 横浜市中区にて 続きを読む
「そのレモンは何ですか~?」
その実体は、これ!
「浮き」(正式名称がわかりませ~ん)でした。
多分、勝手に船舶が係留できないように、
ガードしてあるんじゃないかと・・・・?
対岸では、釣りをしていましたよ。
屋形船の乗船場でもあります。
あれ、マッチ棒みたいにも見えますね~あはは♪
12/6 15:46 横浜市中区にて 続きを読む
2009年12月06日
小春日和に誘われて・・・
小春日和に誘われて、てくてくお散歩。
銀杏並木を、父子で手つないで。

難破船に上って、いい気分~

あれれ、川に大きなレモンが浮いてますよ~あはは♪

弁天橋の下から、夕陽がサヨウナラ

寄り道しつつ、一万歩以上歩きました
黄昏時、空も水面も、美しく染まって。
きらびやかな夜景も見たいけど、お子ちゃま連れは帰らなくっちゃ~
バイバイ日本丸♪
銀杏並木を、父子で手つないで。
難破船に上って、いい気分~

あれれ、川に大きなレモンが浮いてますよ~あはは♪
弁天橋の下から、夕陽がサヨウナラ

寄り道しつつ、一万歩以上歩きました

黄昏時、空も水面も、美しく染まって。
きらびやかな夜景も見たいけど、お子ちゃま連れは帰らなくっちゃ~
バイバイ日本丸♪