2009年11月08日

ベーゴマ、剣玉・・・

7日、地元・根岸橋商店街で「昔懐かしい!遊びの広場」が、
「地域元気づくり連合会」主催で、開かれました。

ワタシは前日から、あいにくお腹をこわし(泣)自宅待機。
以下、主人の撮影によるレポートです。

磯子まつりのキャラクター「いそっぴ」ちゃんの姿も♪



独楽回しを教わるチビたち。真剣です。



剣玉、輪投げ、お手玉、べーゴマ、紙芝居など、大盛況!



剣玉名人に教わり、膝で拍子をとって。
ちょっと出来るようになりました。



お手玉は、エイコ美容室の先生に教わって。



ベーゴマは、男の子に人気。
ヘアーサロン・セキのご主人も、教えてくださって。



独楽回しが楽しかった様子のチビは、帰宅後じぃじに
「独楽貸してください」と電話。

昔遊びに親しむ、いいきっかけになりました。
スタッフの皆さん、ありがとうございましたface02  続きを読む


Posted by みやちゃん at 00:31Comments(6)根岸橋通商店街

2009年09月06日

夕陽に照らされて・・・

今日も、昨日に引き続き、暑かったですね。

じわじわと、日没の時刻も早くなって、夕方には秋の風を感じます。

わが町を流れる、堀割川。
海に近いので、潮が満ちる頃。

根岸橋の欄干に、コンデジを置いて撮りました。

海月(クラゲ)も、ボラも、ゆったりと泳いでる~あはは♪



9/6  17:37撮影

フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/ptb_topic.php?tp_id=37  続きを読む


Posted by みやちゃん at 23:12Comments(6)根岸橋通商店街

2009年07月17日

常連さん♪

7のつく日は、根岸橋商店街の縁日ですicon12

「常連」さんが、焼き鳥を注文。
「皮は塩、あとのはタレで」



まだあるのねぇ、これ。
ワタシが子どもの頃に買ってたのは「おばけけむり」だったかも??

今日のは、「けむり」の出が、イマイチでした。



今日の狙いは、出目金!
遊びは真剣にやらなくっちゃface03



夏の夜は、暑くて長い~あはは♪  


Posted by みやちゃん at 22:21Comments(2)根岸橋通商店街

2009年07月08日

七夕の熱い夜

7月7日、七夕。

根岸橋商店街にある「夢たま」(横浜市地域元気つくり拠点)さんで、
笹飾りに短冊をつけるイベント。

チビの短冊には「せかいじゅうの みんなが しあわせに なれるように」

お菓子と「たねまる」シールをいただきました。感謝face02



夕方からは、7の日恒例の縁日が始まりました。
何にしようか、選ぶ目は真剣icon12



金魚すくいは、いつも人気。
見ているだけで、涼を呼びますね。



「オレにやらせてくれよ」
なかよしは、暑いのにベッタリface03



日が長くなりました。
今日も楽しかったねicon06

  


Posted by みやちゃん at 10:14Comments(4)根岸橋通商店街

2009年06月14日

街角コンサート

13日、根岸橋商店街中央にて、「街角コンサート」が開催されました。

「横浜開港150周年」を祝う選曲。皆さんと歌いました。



ワタシも、合奏にリコーダーで参加。
冒頭にハプニングがあり焦りましたが、なんとか「聖者の行進」を演奏。



「夢たま」さんは、手話で歌詞を表現しながら「翼をください」を合唱。



小島和子先生が指導されている「滝子連合唱団」と
「横浜学園コーラス部」有志の皆さんの、明るい歌声。



夏のような日差しの中、ご観覧ありがとうございました。



「エコバッグ」&「150円商店街カード」&
「磯子地域福祉保健計画」のマスコットキャラクター
「梅さん」キーチェーンを配布。

おかげさまで、大人気でした。



おぉ~!和服だし、人力車だし!
大正と、昭和の町の対比が、すごく貴重な写真が、いっぱい!



「横浜今昔写真展・パート2」エイコ美容室さんウィンドーに展示中。
こちらも、ぜひご覧いただきたいです♪

  続きを読む


Posted by みやちゃん at 01:10Comments(10)根岸橋通商店街

2009年06月11日

磯子エコバッグ配布

「広報よこはま磯子区版」に載りました、このエコバッグ。



「横浜開港150円商店街」のイベントとして、
磯子エコバッグを配布します。

「根岸橋商店街」では、13日(土)13:30~開催される「街角コンサート」終了後に
ご来場の皆様に配布いたします。

「街角コンサート」は、地元の方に出演・参加していただくイベント。

ソプラノ歌手で、「横浜童謡協会」代表を務められている
小島和子さんナビゲートで、横浜開港150周年にちなんだ歌を
ご来場の皆様と声を合わせて歌う「みんなで歌おう」コーナーもございます♪

ワタシも、恥ずかしながらリコーダー合奏で「出演」いたしますface12



500mlペットボトルが左右二箇所に立てられるポケット付き。

お弁当箱もぴったり収まります。



くるっと巻けば、こんなにコンパクト!



数に限りがございますので、ご承知おきくださいませ。
ご来場おまちしております。

会場 根岸橋商店街・くれよんはうす精光堂さん前

当日、晴れますように♪
  続きを読む


Posted by みやちゃん at 23:52Comments(6)根岸橋通商店街

2009年05月28日

縁日開始!

今年も、縁日が始まりました、
根岸橋商店街で。
7のつく日にあります。

「なんでも100円」のおじさん。
カブでリヤカーを引っ張って、登場する姿は健在です♪

鼻メガネとか、ヒーローシールとか、吹き戻しとか…

チビが買った剣は、20分ほどで、ほどよく折れました~face07



日中は、暑くもなかったけど、寒くなければ
「かき氷」は人気です。



「くれよんはうす精光堂」さんの出店。
ラムネも、売ってます。

ラッパ呑みしてるのは、…あはは~♪



  続きを読む


Posted by みやちゃん at 22:23Comments(10)根岸橋通商店街

2009年03月09日

横浜今昔写真展その1

昨日の「もちつき大会」は、おかげさまで雨に降られることもなく、
多数ご来場いただき、太鼓演奏やゲームなど、
盛り上がりました。

hama1ブロガー・ロッパさん「横浜の奥座敷」http://furukawa.hama1.jp/
が戸塚から、わざわざのお越し、
楽しくおしゃべりさせていただきました。
ありがとうございました。



エイコ美容室さん前に展示しております、
「横浜今昔」写真。

とても貴重なものを提供していただけましたので、
ご紹介いたします。


懐かしいですね!あるのが当たり前になった今では。


手前が、まだ川ですよ!


同じところを、車が走っていますね。
対比させてみると、面白い!

その2に続く・・・


  


Posted by みやちゃん at 13:23Comments(0)根岸橋通商店街

2009年03月07日

23年間ありがとうございました

このたび、3月14日をもって閉店することになりました。

両親が、滝頭に呉服店を開店して14年、
丸山町にブティックとして移転し、23年。
かれこれ、37年商売をしてまいりました。

お得意様や、お世話になった方々にお知らせしたところ、
泣きながら「行くところがなくなっちゃう。寂しい」と
惜しんでいただき、私たちも本当に辛いですicon11

ここしばらくご来店のなかったお客様や、37年ずっと通ってくださっているお客様、
親戚のように家族ぐるみでお付き合い下さっているお客様も、
連日ご来店いただき、ありがたいことと、涙ナミダですicon12

皆様にお引き立ていただき、おかげさまで
これまでやってこられたこと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいですicon06

本当に、長い間ご愛顧いただき、ありがとうございました。

明日の「もちつき大会」では、当店も営業いたしますので、
どうぞおいで下さいませ。
皆様と、これまでの思い出話などしていただければ、幸いです。


「もちつき大会」icon03でも開催いたします!



  


Posted by みやちゃん at 15:40Comments(10)根岸橋通商店街

2009年03月06日

3/8もちつき大会


あさって3/8(日)は、
根岸橋商店街恒例の
もちつき大会を開催します!

10:50根岸橋商店街の
ロゴマーク・フラッグお披露目

11:00〜つきたて餅
(小豆あん・きなこ・大根おろし)
豚汁の販売開始

12:00〜松尾太鼓演奏

エイコ美容室さん前に「横浜今昔」と題して、
皆様が応募下さった写真を展示します。


明治時代の市電や、
昭和30年代の近隣風景など、
とても貴重な写真ばかり!


どうぞお誘い合わせの上、ご来場下さいませface02
  続きを読む


Posted by みやちゃん at 14:33Comments(2)根岸橋通商店街

2009年02月05日

ラブ☆ロケット


わが根岸橋通り商店街の
「くれよんはうす精光堂」さんで
購入しました「ラブ・ロケット」icon06
ストラップがハート型のロケットアルバム
なってます♪
レッド・ホワイト・ピンクもありましたが、
ちょっと大人な、シャンパン・ゴールドを
選びましたicon12

ワタシは家族の写真を切り抜いて貼ろうと
思いますface13

三面あるから、お好みで大好きなスターや
ペットの写真、プリクラを貼るのも楽しそう!

もちろん、ダーリンの写真でも・・・face12

来たるバレンタイン・デーに、
逆チョコと一緒に、プレゼントすると、
女性にウケそうでしょ
icon22

bottom_01くわしくは、こちら!
http://crayonhouse.at.webry.info/200901/article_19.html  


Posted by みやちゃん at 19:13Comments(2)根岸橋通商店街

2008年12月13日

根岸橋ハンドメイドフェアでした!

うららかな天気のもと、12月13日13:00~15:00、
NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」が開催されました。

こどもフリーマーケットで、売り手も買い手も、楽しくお買い物。



クラフト作家さんたちの素敵な雑貨も、人気でした。



「滝小おやじの会」の皆さんは、おなじみの「豚汁」を、たっぷり煮て販売。
九州の手作り味噌が、美味しさの決め手!



「くれよんはうす」さんは、手編みの小物を販売。
ワタシも、可愛いマフラーをGETしましたよ~♪



子供も、大人も楽しんで参加できる、いいイベントになりました。感謝face05



おしるこも、おかげさまで完売いたしました~あはは♪



ブティック ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/

横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/

婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
  


Posted by みやちゃん at 15:38Comments(0)根岸橋通商店街

2008年12月10日

今度の土曜日!

いよいよ、今度の土曜日!
12月13日13:00~15:00、NPO法人「夢たま」さん主催で「根岸橋ハンドメイドフェア」開催。

「夢たま」さんブログbottom_01
http://blog.yume-tama.com/

地域の方の手作り作品販売や、子供フリーマーケット、
楽しいゲームコーナーなど、盛り沢山の内容です。

当店は、おしるこ販売いたしますcup

ウチの娘も、同じ年の従妹とフリーマーケットに出店準備中で、
使ってないシールやら、メモ帳やら、詰め合わせたり
値段を考えたり・・・。

何より、「売上金で、何を買おう」が楽しみみたいですface03

当日、晴れますように~icon01



ブティック ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/

横浜磯子の婦人服ミヤマ店主のブログ
http://isogonomiyama.hama1.jp/

婦人服のミヤマ 商品紹介ブログ
http://miyamashouhin.hama1.jp/
  続きを読む


Posted by みやちゃん at 12:20Comments(2)根岸橋通商店街

2008年11月29日

「いそっぴ」も応援に☆

本日は、「地域元気づくり連合会」主催で、
「根岸橋通り商店街・街角コンサート」を行いました。

わが磯子区のキャラクター「いそっぴ」ちゃんが
応援に来てくれました。

可愛くって、大人気♪



前座として、商店街のお母さん達で結成した
「謎のコーラス隊」(3回目ですから、すでに謎じゃありませんがface03



リコーダー演奏にも、初挑戦。



ギター弾き語り、今岡さん。



ウクレレ弾き語り、マウイ・ガールズの皆さん。



小島和子先生のご指導のもと、
横浜学園合唱部有志の皆さんと、
滝頭子供会連合会合唱部の皆さん。



そしてなんと、地元・滝頭小学校ご出身の、
プロ・渡邊純一さんが!

サックスと、キーボード弾き語りを惜しげなく披露して下さいました。



「滝小おやじの会」さんの、
豚汁販売も、大好評!
明日も、「滝頭小学校ふれあいフェスティバル」に出店されるのに、
ありがとうございました。



「NPO法人 夢コミネット」さん、「滝小おやじの会」さん始め、
本当に、多くの皆さんのご協力により、
盛況のうちに終了できました。

ありがとうございましたicon06

また、皆さんとご一緒に、音楽を楽しみたいですface02  続きを読む


Posted by みやちゃん at 16:58Comments(14)根岸橋通商店街

2008年10月27日

「楽しい思い出」写真展

「第4回根岸橋商店街 写真展」

先週まで、横浜信用金庫 根岸橋支店さんの
ロビーに展示いたしておりましたが、
今週から当商店街中央の
「エイコ美容室」さん店頭に移動。

道行く方々に、ご覧頂いてます。

テーマは「楽しい思い出」
出品作品は、昔のものから、最近のものまで、さまざま。

皆さんの楽しい思い出が、集まりました。
どうぞお立ち寄り下さいませface02




  続きを読む


Posted by みやちゃん at 15:27Comments(2)根岸橋通商店街

2008年08月07日

堀割川に映る空

わが町、根岸橋(磯子区)の上から、南区方面を望む。(8/7 16:52撮影)

正面にある「天神橋」を過ぎた左手が、hama1ブロガー・正華直売店長さんの会社です。
http://yokohamaseika.hama1.jp/
残念ながら、写ってませんね(笑)

夕暮れの涼しい風が、心地よかったカモメ

クラゲがゆらゆら、海から上ってきていました。
海が程近いので、満潮時にたくさん見られるのです船



フォトラバ「青空のTB」に参加しています。
http://blog.hama1.jp/tb123

フォトラバ「天空模様」に参加しています。
http://blog.da-te.jp/tb37
  続きを読む


Posted by みやちゃん at 17:26Comments(4)根岸橋通商店街

2008年06月18日

若旦那さん&正華店長さん、いらっしゃい♪

昨夕、わが根岸橋通り商店街の縁日に、hama1ブロガーの兄貴(笑)「若旦那」さんhttp://uotokiwakadanna.hama1.jp/と、「正華工場直売店長」さんhttp://yokohamaseika.hama1.jp/が、遊びにきてくれました。

bottom_01「伊勢佐木町 若葉町 空港の町」でも、記事にしていただきました。若旦那さん、ありがとう!
http://isezakiwakaba.hama1.jp/e52987.html

bottom_01「正華工場直売~横浜の空の下で~」でも、記事にしていただきました。店長さん、ありがとう!
http://yokohamaseika.hama1.jp/e53060.html



左から、若旦那さん、みや(スタッフ)、正華店長さん、みや(店主)。
これでも、顔色が変わらないうちに撮ったんです☆



そこへ偶然通りかかった、当商店街の「街角コンサート」に協力していただいたミュージシャン「eM family」さんも加わり、伊勢佐木町5丁目の自家焙煎コーヒー「まめや」さんと親しいことや、音楽談義で、若旦那さんと談笑。

bottom_01「eM family」さんHP
http://em-family.com/penko/

そこへ加わった、息子の保育園のママ友達のお母さんが、正華さんで働いてることも判明。
世間って、ホント狭いもんですね~☆

商店街の「くれよんはうす精光堂」http://crayonhouse.at.webry.info/の奥さんも加わり、なんともにぎやかでしたface03



ウチのチビも、すっかり若旦那さんに可愛がっていただきました♪



母の田舎料理(福井県大野市)と、縁日で買ったたこ焼き、焼き鳥など、たいしたおもてなしはできませんでしたが、楽しんでいただけたようで、こちらも感謝です☆
またいらしてね、イイお酒持参で~♪

ブティック ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/


  続きを読む


Posted by みやちゃん at 19:01Comments(11)根岸橋通商店街

2008年06月07日

「颯の父」さん、いらっしゃいませ♪

夕方、当店のある根岸橋通り商店街は、縁日でした。

涼しい風が吹き始め、いつもより店の数が少なかったのですが、「予告」通りhama1ブロガー「颯の父」さんが、ご一家揃って、登場☆
ようこそ、いらっしゃいました~♪

こちらに詳しくレポートいただきました。感謝ですicon23
bottom_01颯の父さんブログURL
http://hatimantyou.hama1.jp/

まずは、バラエティーショップ「くれよんはうす精光堂」さんでお買い物したいということで、ご案内。

bottom_01くれよんはうす精光堂さんブログURL
http://crayonhouse.at.webry.info/

すでにbeer_01でハイテンションな私。
ろくにガイドせぬまま、当店の前で、どっかりとガーデンチェアに座り、ありあわせをおすすめしましたよface12

もちろん、たこ焼きと焼き鳥は、屋台で仕入れface10

可愛いベイベー・ふう君は、ちょっと戸惑い気味でしたが、慣れてくると、頷きながらしゃべる私に合わせて、首をシェイク・シェイク☆
参りましたface03ノックアウトです~可愛いicon06

たいした御もてなしもできませんが、また7の付く日に、夜遊びに来てね~!
ヴァリボーの中継が気になり、お先に失礼した母と、趣味の写真サークルの例会で不在だった父も、
今度は居るはずですから・・・。

小さな下町の情景、皆様も覗きにいらして下さいね。

楽しいひと時でした。ありがとうございますicon12

ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/








  続きを読む


Posted by みやちゃん at 23:37Comments(9)根岸橋通商店街

2008年05月28日

花やぐ まち事業

根岸橋通り商和会は、財団法人 横浜市緑の協会へ、「よこはま緑の推進団体」に登録しています。

横浜市緑の協会HPbottom_01
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/


その斡旋で購入した花苗を、皆でプランターに植え付けました。



ずらりと並べると、花畑のようface05



各店舗に配布して、「花やぎ」のある商店街に♪

ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/



  


Posted by みやちゃん at 16:40Comments(6)根岸橋通商店街

2008年05月27日

夏の夜の始まり☆

今日から、根岸橋通りで、縁日が始まりました。
毎年9/7までの、7・17・27日にあります。

くれよんはうす精光堂さんも、出店。
特に女の子に人気ですicon06



暑かったせいもあり、初日にしては、大勢の人がやってきて、にぎわいました。
ミヤマ前の、金魚すくいはいつも大人気!
なんだか、早くも夏気分でした~☆



ミヤマのHPbottom_01
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/  


Posted by みやちゃん at 22:49Comments(0)根岸橋通商店街