2008年06月19日
県立四季の森公園(緑区)
6/15(日)に出かけた、神奈川県立四季の森公園です。
神奈川県立四季の森公園公式HP
http://www.kanagawa-park.or.jp/sikinomori/
去年は、違う季節に行って、菖蒲園があることを知ったので、時期を見計らって行ったところ、この通り!

見事に菖蒲の競演
後ろに写っているのは、水車小屋。
その奥には、炭焼き小屋もあって、里山の風情が、心落ち着かせてくれます。

森と言うだけあって、様々な緑が重なって、清々しい。
雑木林や、芦の原、大きい池や、じゃぶじゃぶ池。
思い思いに過ごせます。

駐車場近くの噴水は、子供の水遊びで盛り上がります。
光線の加減で現れる虹をつかもうと、大興奮!
ウチのチビは、滝に打たれてました
翌日、発熱・・・

遊具広場もリニューアルされていて、みんな一心に遊びます。
子供も大人も、リフレッシュできる、懐の深~い公園でした。

ブティック ミヤマのHP
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/

http://www.kanagawa-park.or.jp/sikinomori/
去年は、違う季節に行って、菖蒲園があることを知ったので、時期を見計らって行ったところ、この通り!
見事に菖蒲の競演

後ろに写っているのは、水車小屋。
その奥には、炭焼き小屋もあって、里山の風情が、心落ち着かせてくれます。
森と言うだけあって、様々な緑が重なって、清々しい。
雑木林や、芦の原、大きい池や、じゃぶじゃぶ池。
思い思いに過ごせます。
駐車場近くの噴水は、子供の水遊びで盛り上がります。
光線の加減で現れる虹をつかもうと、大興奮!
ウチのチビは、滝に打たれてました

翌日、発熱・・・

遊具広場もリニューアルされていて、みんな一心に遊びます。
子供も大人も、リフレッシュできる、懐の深~い公園でした。
ブティック ミヤマのHP

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
Posted by みやちゃん at 18:21│Comments(2)
│子育て
この記事へのコメント
菖蒲、ちょうど見頃だったんですね。
水車小屋の風景も、風情があってとってもイイですね♪
お子さんは、この年ですでに修行の道に(笑)!?
発熱、心配です。
もう回復されたでしょうか?
水車小屋の風景も、風情があってとってもイイですね♪
お子さんは、この年ですでに修行の道に(笑)!?
発熱、心配です。
もう回復されたでしょうか?
Posted by つきピン at 2008年06月19日 20:16
つきピンさん、おはようございます♪
菖蒲の花、きれいでしたよ。
森を散歩すると、ウグイスの声が聞こえてきたり、いい空気を胸一杯に吸い込んだり、気持ちいいですね。
ご心配をおかけして、すみません。
おかげさまで、ウチの修行僧は、あっという間に回復、と言うより、熱があってもテンション高くて、こっちがグッタリするほどでした~。
菖蒲の花、きれいでしたよ。
森を散歩すると、ウグイスの声が聞こえてきたり、いい空気を胸一杯に吸い込んだり、気持ちいいですね。
ご心配をおかけして、すみません。
おかげさまで、ウチの修行僧は、あっという間に回復、と言うより、熱があってもテンション高くて、こっちがグッタリするほどでした~。
Posted by みやちゃん
at 2008年06月20日 08:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。