2008年08月25日
かこさとし「だるまちゃんとてんぐちゃん」展
24日(日)は、港の見える丘公園内「県立神奈川近代文学館」で開催されている、
かこ さとし「だるまちゃんとてんぐちゃん」展に出掛けてきました。
県立神奈川近代文学館HP
http://www.kanabun.or.jp/te0517.html

かこ さとし先生による、記念講演会があると、チラシに載っていることに当日の朝気づき、
家族で駆けつけました、が・・・。
「満員」ガ~ン・・・そうでしょうとも。私が甘かったのです
おとなしく、展示を見ました。
子供より、私が興奮
原稿や原画はもちろん、生い立ちや学生時代のノートや本、貴重な品々が展示されていて、
かこ さとし先生の奥深さを垣間見ることが出来、満足しました。
特に、幼い頃暮らしていらした福井県での体験が、作品に色濃く反映されているそうで、
両親が福井県出身の私は、嬉しくなってしました。
幼少時の体験が、大人になってから大きく影響するということは、
今の私たちの子育てでも、忘れてはならないですね。
出来るだけ、いろいろ体験させたいと、改めて思いました。
いろいろな本との出合いも。
あ~、でも講演会でご本人にお会いしたかったなぁ・・・。
かこ さとし「だるまちゃんとてんぐちゃん」展に出掛けてきました。
県立神奈川近代文学館HP

http://www.kanabun.or.jp/te0517.html
かこ さとし先生による、記念講演会があると、チラシに載っていることに当日の朝気づき、

「満員」ガ~ン・・・そうでしょうとも。私が甘かったのです

おとなしく、展示を見ました。
子供より、私が興奮

原稿や原画はもちろん、生い立ちや学生時代のノートや本、貴重な品々が展示されていて、
かこ さとし先生の奥深さを垣間見ることが出来、満足しました。
特に、幼い頃暮らしていらした福井県での体験が、作品に色濃く反映されているそうで、
両親が福井県出身の私は、嬉しくなってしました。
幼少時の体験が、大人になってから大きく影響するということは、
今の私たちの子育てでも、忘れてはならないですね。
出来るだけ、いろいろ体験させたいと、改めて思いました。
いろいろな本との出合いも。
あ~、でも講演会でご本人にお会いしたかったなぁ・・・。
Posted by みやちゃん at 16:01│Comments(2)
│子育て
この記事へのコメント
こんにちは
おぉー! 懐かしいですね!
子供の頃、よく読んで貰いました。
私は「だるまちゃんとかみなりちゃん」が気に入ってました。
それと、「グリとグラ」のこの二つは定番でしたよ。 (笑
「この世で一番大好きなのは、お料理する事、食べる事。」
このフレーズの通り、飲食業に就いてしまいました・・・ (笑
おぉー! 懐かしいですね!
子供の頃、よく読んで貰いました。
私は「だるまちゃんとかみなりちゃん」が気に入ってました。
それと、「グリとグラ」のこの二つは定番でしたよ。 (笑
「この世で一番大好きなのは、お料理する事、食べる事。」
このフレーズの通り、飲食業に就いてしまいました・・・ (笑
Posted by アボ at 2008年08月25日 17:28
アボさん、こんばんは☆
「だるまちゃん」シリーズ、親子二代で楽しんでます。
「ぐりとぐら」シリーズも♪
あのカステラ、食べたいですよね~
「ちびくろサンボ」のホットケーキも!
幼い頃の刷り込みって、怖いわ~(笑)☆
「だるまちゃん」シリーズ、親子二代で楽しんでます。
「ぐりとぐら」シリーズも♪
あのカステラ、食べたいですよね~
「ちびくろサンボ」のホットケーキも!
幼い頃の刷り込みって、怖いわ~(笑)☆
Posted by みやちゃん
at 2008年08月25日 20:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。