2008年06月08日

鶴見区・潮田神社

今日は、鶴見区在住の中高生時代の友達と、潮田神社のお祭り見物に出掛けました。

鶴見区・潮田神社

hama1ブロガー、鶴見のアジアン・ダイニング レロイさんのayuさんも、定休日なので、ご一緒にface02

bottom_01鶴見レロイさんブログURL
http://leloi.hama1.jp/

実は、レロイさんがhama1でブログもってるとは、自分が始めるまで知らなかったんですface08
お店に、くだんの友達の紹介で伺ったのが、先。
あ、違った、鶴見のイベント「すげーぜ!つるみ」に出店されてたのへ、伺ったのが最初でしたface12
以来、お料理が美味しいのはもちろん、息子が同い年なこともあり、ちょこちょこお邪魔してますface03

さて、鶴見駅を出て、国道15号線を渡り、「汐鶴大橋」を渡れば、左手に潮田公園野球場のライトが見えてきます。
そちらを目指していくと、立派な「潮田神社」がお隣に!

鶴見区・潮田神社

境内は、露店がぎっしり。人出もいっぱい。
見たことのない露店も大集合!

鶴見区・潮田神社

「ケバブ」「宝石すくい」「おばけ屋敷」!などなど。
社殿にお参りをして、神社を通り抜けると、道の両側、隙間無く露店が並んでいます。壮観!
「潮田神社前」信号の交差点まで来ると、パレードのために、交通規制。
踊りや、各町内のお神輿がパレードして、祭り気分は最高潮icon09

鶴見区・潮田神社

ブラジル料理のお店で、牛串焼きや、ブラジル流コロッケを、沖縄料理の店で、氷ぜんざいを食べ歩き、〆は「おきつるマート(おきなわ物産センター)」で沖縄の食品を買い物。

鶴見区・潮田神社

鶴見区・潮田神社

鶴見区・潮田神社


bottom_01おきなわ物産センターさんHP
http://www.okinawa-bussan.com/

鶴見区・潮田神社

さすが、中区の次に外国人が多いという、鶴見!
日本のお祭りも、国際色豊かに彩られてましたicon06






同じカテゴリー(散歩)の記事画像
出来てました!
東京スカイツリー
歳末の空の下~♪
夕景から夜景へ・・・
イセザキ・キャンドル☆
坂の上の夕雲~♪
同じカテゴリー(散歩)の記事
 出来てました! (2010-11-02 00:00)
 東京スカイツリー (2010-09-12 23:58)
 歳末の空の下~♪ (2009-12-30 21:37)
 夕景から夜景へ・・・ (2009-12-29 16:24)
 イセザキ・キャンドル☆ (2009-12-21 10:09)
 坂の上の夕雲~♪ (2009-12-17 17:10)

Posted by みやちゃん at 23:07│Comments(4)散歩
この記事へのコメント
行けなくて残念でしたが、
このプログで、雰囲気を味わいました~♪

鶴見をいっぱい味わったのね~☆
また遊びに来てね!
Posted by もがちん at 2008年06月16日 17:29
もがちん、こんばんは☆
あなたのお陰で、行かれたのよ!感謝♪

また縄張り荒らしに行っちゃうぞ~☆
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年06月16日 19:10
なんだかこのところバタバタでやっとチェックしたら、もがちんさんのコメントが!今度は一緒しましょう♪さてさて、外国人多しの鶴見ですが、実はこのところラテン層には磯子や金沢区が人気の居住エリアとなりつつあるんだって。そうは言ってもまだまだありますよ、愉快なお店が。また来てね~!
Posted by てる at 2008年06月20日 23:53
てるさん、おはよう♪
確かに、磯子区もラテン系の人、増えたね。
でも、お店は近くても、南区・中区まで行かないと、見かけないなぁ。
また鶴見ガイドしてね~!
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年06月21日 07:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。